お墓さがしで何を優先しますか?

お墓をさがすときに何を優先するのかを確認することは大変重要な点です。あるアンケートでは「家から近いこと」を重視する方が多いとのデータがありましたが、こだわりは人それぞれで、全ての希望を兼ね備えた墓地は滅多にありません。その中で、ご自身が何を優先するのかを以下のチェック項目を見ながら確認しましょう。また、どなたがお墓参りにお越しになるかをイメージしましょう。それにより場所や宗旨宗派が決まることもあります。皆様にとって良いお墓になるように、ご親戚には宗旨宗派、墓地の場所について、ご相談しておくことも大切です。

お墓の基本情報を知ることも大切です。例えば「戒名をつけずにお墓を建てたい」という方は自ずと選択肢は公営や民営の霊園になります。また、石材店によって、保証やアフターケアが異なり、デザイン性の高いお墓をつくるのは苦手というところもあります。まずは石材店でお墓の基本的なお話と、その石材店で建てたお墓を見せてもらうと良いでしょう。その際に、墓地使用規則、墓石契約書も見せてもらい、契約内容を確認しましょう。

⇒朋友では、墓石契約の際に、10年間の無料保証をつけており、お墓は作り置きをせずに全てオーダーメイドで、お客様のこだわりを共に追求しています。南青山の当社までお越しいただけましたら、徒歩1分にある「青山墓苑」にて当社でつくったお墓を多数ご覧になれます。また、様々な資料を用意し、お墓の基本情報をお伝えします。是非お気軽にお越しください。

⇒「朋友までのアクセス

 宗旨・宗派

特定の宗教に信仰をお持ちではない方の場合、「宗教はこだわらない」という方もいれば、「こだわりがないからこそ、先祖と同じ宗教のままお墓を持ちたい」という方がいます。あまり深く考えずにお墓を購入し、お墓を建ててから、ご親族の方がお墓参りにお越しになった時に「うちは○○宗なのに」と言われてしまうことも考えられます。大切な問題ですので、慎重に検討しましょう。

まずは故人または埋葬予定者の宗旨・宗派を確認しましょう。墓地によって受入れることのできる宗旨・宗派が決まっているため、お墓をお持ちになれる墓地が限られてきます。墓地の宗旨・宗派の受入れ内容は主に以下の三つになります。

  • 「○○宗」
    特定の宗旨・宗派に限定されます。別の宗教または特定する宗教がない方は、その宗教に改宗、帰依する必要があります。
  • 「在来仏教各宗派」
    主に、明治の初めまでに日本に根付いた代表的な仏教宗派のことで、仏教系でも近現代にできた新宗教は除外されます。
  • 「宗教不問」
    宗教に関しての条件はありません。

※注意点
お墓の広告などにある「宗旨・宗派不問」「宗教不問」という表記には2通りのケースがあります。

  1. 過去の宗旨・宗派は問わない
  2. 過去も今後も宗旨・宗派は問わない

多くの寺院墓地では(1)です。その寺院にお墓をお求めになった際はその寺院の宗派になり檀家になる必要があります。

多くの霊園墓地では(2)です。例外として近現代にできた新宗教などは除外される場合があります。

予算

お墓づくりに必要な費用は、大きく分けて「永代使用料」「墓石費用」「管理費」があります。

  • 永代使用料とは、お墓を設置する「土地」を使用する権利です。
  • 墓石費用とは、石材、加工、基礎工事、彫刻などがあり、石材店によって表記が異なります。
  • 管理費とは、一般的に年間の維持管理費のことを言います。お墓をお求めになった方、全員が毎年収める費用です。

同じ予算でも「大きな区画にお求めやすい石材でお墓を建てる」ことと「小さな区画に高級な石材でお墓を建てる」ことが選択できます。予算を重視してお墓を建ててから「やっぱり少し予算を足してでもここちらの石材で建てたかったな」と悔やまないように、慎重に検討しましょう。

場所

ご自宅からの距離や交通の便など、余裕をもったお墓参りができる場所が理想的です。また、ご親戚やご友人がお墓参りにお越しになりやすいかも大切です。大きな墓所をお選びの際は、入り口からご自身のお墓までの距離、駐車場からご自身のお墓までの距離も確認しましょう。

設備

本堂、客殿、庫裏、駐車場、休憩所、水汲み場、ゴミ入れ、トイレ、管理事務所、線香・生花を販売する売店、法事会場などを確認します。墓地管理者に依頼すれば、各施設の中をご見学できることが多いので、契約の前にできるだけ各施設の中も見学させていただきましょう。また、今、首都圏ではバリアフリー化されていることをセールスポイントにした霊園が多くなっています。車椅子や杖を利用される方にも優しい設備があれば、将来も安心です。

管理

以下の項目を中心に、墓地内の状況を確認しておきましょう。

  • 園内の通路状況
  • 墓地内の清掃
  • 木々の手入れ
  • 墓参用品の整理整頓
  • 係員の対応

墓地周辺の環境

墓地の周辺になにがあるかも確認しましょう。

  • 休憩所がない墓地の場合、近くに休憩ができる施設があると、大変役立ちます。
  • お花の販売をしていない墓地の場合、周辺に花屋があると手ぶらでお参りにお越しになれます。
  • 墓地の近くに法事ができる施設があれば、法要後に歩いて会場まで向かうことができ便利です。
  • 電車を使用する方は駅から墓地までの道路状況を実際に歩いて確認することも大切です。

お問い合わせ

お問い合わせ
─墓石・仏壇の朋友 フリーダイヤル─
0120-76-3211

メールでのお問い合わせは、下記メールフォームよりご連絡ください。