採石から墓地の完成まで

1.原料採石

原料採石

墓石用として限られた優れた採石場から良石の原石だけを切出します。


2.切断

切断

入念な検査で合格した原石だけを、加工場へ運び、ご注文の寸法に応じて切断します。


3.研磨

研磨

小さく切断された石は最新の機械によって、丁寧に研磨されます。


4.加工

加工

細部の加工は、職人の巧みな技術によってご注文の形へと加工されます。


5.基礎工事

基礎工事

地ならしをして、型枠を組み、良質のコンクリートを流し、基礎を施工します。


6.墓所工事

墓所工事

基礎コンクリートの養生期間を終えた後、外柵及び墓石を慎重に設置し、完成いたします。

お墓の相談からお墓が完成するまで

初めてお墓を購入するとき「何から始めれば良いのだろう?」と思う方が多いです。お墓は簡単に買い換えることが難しいものです。いつまでも皆様が気持ちよくお参りができるお墓になるように、お墓さがしの最初の相談からお墓が完成以降に至るまで、朋友でサポートさせていただきます。なお、お墓は(6)の墓石契約から最短で1ヶ月、通常で2ヶ月ほどで完成します。

⇒「お墓を購入する手順とポイント」ページもご覧ください。

1.お墓の相談

まずはお墓を探すための条件を検討します。どんな場所にお墓を建てたいかを家族で話し合い、お墓選びの条件を考えましょう。検討することは主に以下の点です。

  • 寺院墓地、霊園墓地、納骨堂のどちらが良いか
  • 墓地は自宅の近くが良いか、それとも離れた家族もお参りしやすい交通の便が良い場所にするか
  • 宗教・宗旨・宗派にこだわって墓地を探すか
  • お墓のかかる費用はどの程度にするか

⇒朋友では、条件に合った墓地をいくつかピックアップしてご提案いたします。朋友でご紹介している墓地の一部が「墓地一覧」ページでご覧になれますが、ホームページには載せていない非公開の墓地もご紹介できますので、まずはお気軽にご相談ください。

2.墓地見学

宗旨宗派、交通アクセス、墓地環境、周辺環境などを見比べて、見学する候補地を決めて、墓地の見学へ行きます。住宅を購入する方で現地を見ない人はいません。墓所も「終の棲家」と言われ、永く家族が集まる場所です。「百聞は一見に如かず」と言うように、資料などの印象と直接見た印象は異なりますので、できるだけお墓に携わる皆様で、墓地を見学しましょう。

  • 境内の管理状況
  • 墓地の日当たり具合
  • 段差や高低差の有無
  • 墓地管理者(ご住職)のお人柄
  • 感覚的な雰囲気

以上の点などを見て、お墓を建てた時に気持ち良くお参りができるかを確認しましょう。

⇒朋友ではご自宅~現地の車送迎をしておりますので、お気軽にお申し付けください。

3.墓地申込

ご希望に叶う墓地が決まりましたら、墓地のお申込みをします。寺院墓地にお墓をお求めの際は、お申込みの前に寺院のご住職との面談があります。実際にご住職とお会いして、寺院との関わり方や檀家(門徒)になることの説明を受けます。当然、お施主様(お客様)からも質問ができます。

  • 行事について
  • お布施について
  • 檀家としての作法

上記の点などを含め、申込みの前に気になることは何でも質問しましょう。寺院・お施主様の双方が合意の上で墓地のお申し込みとなります。

4.墓石の設計お見積もり

希望する石材、デザイン、予算を伝えて、墓石のお見積りしてもらいます。墓地によっては「和型墓石にしてください」「高さは○○cmまでにしてください」という制限のある墓地もあります。その点を踏まえて、石材の特徴やお墓が完成した後にかかる費用についても聞いておきましょう。石材は出来るだけ実際に建っているお墓で確認しましょう。

  • 石材の色は白系、黒系、赤系など何色が良いか
  • お墓のデザインは和型、洋型、デザイン墓のどちらが良いか
  • 予算はどのくらいでお考えか

上記の3点を伝えて、候補となる石材、デザインを提示してもらうと打ち合わせがスムーズにいきます。

⇒朋友では選びぬかれた高品質の石材を豊富に用意しています。お墓はすべてオーダーメイドでつくり、作り置きのお墓は一切ありません。打ち合わせでは完成イメージの図面を提案し、最後はお墓の原寸大サイズで出力した完成イメージ図にてご確認いただいています。最後まで、お客様のこだわりを共に追求していきます。

⇒「お墓の原石紹介」ページにて紹介している石材の一部をご覧になれます。

⇒「お墓の施工例」ページでお墓のデザインの一部をご覧になれます。

5.文字、家紋、イラストなどの彫刻の打ち合わせ

お墓に刻み込む文字や家紋、意匠、イラストなどについて打ち合わせます。間違えやすい代表例として以下の3つがあります。

  • 故人の没年齢は数え年か満年齢か
  • 家紋は似たものがたくさんあるが間違えてないか
  • 山崎、山﨑のような文字の間違えをしてないか

お墓はやり直しをすると大きな費用がかかってしまうものです。最終確認の際は、一文字ずつ丁寧に確認しましょう。

⇒朋友では原寸大の原稿で最終確認をしていただくこともできます。文字の位置からサイズまで細かな修正をし、ご希望の方はご自分で書いた文字やイラストなどを彫刻することも可能です。

⇒「お墓に彫刻する文字 -言葉の例・書体の例-」ページで彫刻する文字の例がご覧になれます。

6.墓石契約

墓地の場所や区画、設計内容、料金などをご確認いただき、契約書を取り交わします。

  • 説明された内容の契約書になっているか
  • 入金はどのような形か
  • 契約内容に問題はないか

上記の点を確認し、気になる点があれば何でも質問しましょう。

⇒朋友では10年間の無料保証をつけています。

7.基礎工事の実施

地形や土質を調べて、それぞれの墓地に適した基礎工事します。

⇒「お墓の工事」ページで工事の様子がご覧になれます。

⇒朋友では耐震性のある強靭な基礎工事をしています。

⇒朋友ではご希望の方に後日、基礎工事の様子を写真でお送りしています。工事の当日、現場で立会いをすることもできます。

8.墓石の据え付け

契約内容の通りに加工をした墓石を据え付けます。

⇒朋友では耐震性のある強靭な墓石の据付工事をしています。

⇒朋友ではご希望の方に後日、据付工事の様子を写真でお送りしています。工事の当日、現場で立会いをすることもできます。

9.完成・お引渡し

契約内容通りの設計・施工になっているかを丁寧にチェックした後で、お客様にお引渡しいたします。寺院墓地の場合は完成後に開眼供養(建碑法要)をすることが多いです。ご住職にお願いして法要を執り行っていただきましょう。

お問い合わせ

お問い合わせ
─墓石・仏壇の朋友 フリーダイヤル─
0120-76-3211

メールでのお問い合わせは、下記メールフォームよりご連絡ください。