墓地の費用について

お墓づくりに必要な費用は、大きく分けて以下の3つです。

  1. 永代使用料
  2. 墓石の費用
  3. 年間管理費

1.永代使用料

「お墓を建てる土地を使用する権利」に対して支払う料金のこと。つまり、お墓の使用権を得るために、霊園管理事務所などの墓地所有者に支払う料金のことになります。お墓を購入するといっても実際は、その土地をお墓として永代使用する権利を買っている為、転売はできません。権利については、契約によって異なりますので、事前によく確認しておく必要があります。

2.墓石費用

一般的に墓石とその工事代も含めた以下の3つになります

  • 墓石本体 ※お墓の顔の部分
  • 外柵・納骨棺(カロート) ※お墓の土台の部分
  • 施工費
墓石本体

墓石本体は、石材の種類や使用する石の量によって費用が変わってきます。墓石として適している石材は、吸水率が低く、硬度が高く、磨くことによって光沢が出るものがよいとされています。国産の石材価格に比べて、外国産の石材が安価な傾向にあるため、国産の石材は良質で、外国産の石材は質が良くないと思われがちですが、そうとも言えません。国産の石材は、産出量が減少しているため希少価値があり、人件費や加工費がかかるため高価になっています。

外柵・納骨棺(カロート)

外柵とは、お墓の回りの柵のことで、土台部分の補強や隣接墓地との境界線の役割を担う場合もあります。納骨棺(カロート)とは、ご遺骨(骨壷)を納める納骨室部分のことをいいます。

施工費

施工費とは、工事費のことで、きちんと整備された霊園より隣接道路や墓地内の参道の狭い寺院墓地の方が施工費がかかります。運搬用の重機、平地以外の山間部、傾斜地、遠距離の四つの点で判断されます。

3.年間管理費

管理費は主に霊園の共有部分を維持するための費用になります。墓地の清掃や休憩所、緑地の維持・管理の費用が管理費に含まれます。管理費は、永代使用権を取得した時点から発生するため、墓石の建立ができていなくても支払う義務があります。

お問い合わせ

お問い合わせ
─墓石・仏壇の朋友 フリーダイヤル─
0120-76-3211

メールでのお問い合わせは、下記メールフォームよりご連絡ください。