正洞院 ─台東区下谷・曹洞宗の寺院墓地─
入谷駅から徒歩2分。日当たり良好な平坦墓地。
駐車場完備。永代供養墓、ペット供養墓も受付中。
※クリックで拡大表示
- 荘厳な雰囲気の山門
- 日当たりの良い参道
- 日当たり良好で平坦な墓地
- 小さな墓地もご案内中
- ペット供養も受付中
- 4台収容の駐車場
正洞院(しょうとういん)について
正洞院は台東区下谷にある曹洞宗の寺院です。
下野国の戦国大名で、那須氏20代当主の那須資胤に美しい娘がいました。その娘(19歳)は天正13年(1585)に佐竹義宣(16歳)のもとに嫁ぎました。しかし、秀吉から家康へと移り変わる時流の中で、彼女は24歳にして謎の自害を遂げこの世を去りました。そして「正洞院明珠光大姉」という戒名が授与されました。
義宣は後年の慶長6年(1601)に「正洞院」というお寺を現在の台東区下谷と、秋田県秋田市に2か寺建てて、悲運の彼女の霊を鄭重に弔い追善供養をなしました。
特長
- 入谷駅から徒歩2分
- 駐車場完備
- 日当たり良好な墓地
- 境内に咲く桜が印象的
- ペット供養墓、永代供養墓も受付中
- 戦火を免れた山門などがあり歴史を感じる趣き
料金
永代使用料
- 50cm×40cm(0.20㎡):25万円(後継者無)、60万円(後継者有)
- 50cm×50cm(0.25㎡):35万円(後継者無)、60万円(後継者有)
- 60cm×60cm(0.36㎡):60万円
- 75cm×75cm(0.56㎡):70万円
- 90cm×90cm(0.81㎡):120万円~
年間護持会費
- 12000円
永代供養墓
■家族壇 15万円~
・安置期間:12年・22年
・年間護持会費:5,000円
石碑に神絵や戒名を彫刻することができ、直接お参りすることができます。期間後、合祀いたします。
■室内壇 12万円~
・安置期間:7年
・年間護持会費:5,000円
永代供養墓内に7年安置し、その後合祀いたします。
■合祀 5万円~
・年間護持会費:無
永代供養墓内部に安置し、永代に亘って供養します。
ペット供養墓
- 1体:3万円~
正洞院 概要
名称 | 正洞院 |
宗派 | 曹洞宗 |
墓地形態 | 寺院墓地 |
経営主体 | 廣澤山 正洞院 |
所在地 | 東京都台東区下谷2-6-2 |
アクセス | ▼日比谷線「入谷駅」2番出口より徒歩2分 ▼JR線「鶯谷駅」南口より徒歩6分 ▼JR線「上野駅」入谷口より徒歩12分 |
■墓地見学について
※正洞院に朋友の係員は常駐していません。行事や法要の予定を確認の上で墓地のご案内をさせていただきますので、ご見学の際は事前に朋友までご連絡をお願いします。
※正洞院以外の墓地情報は「墓地一覧」よりご覧ください。