證大寺 ─江戸川区春江町・真宗大谷派の寺院墓地─
都営新宿線「一之江駅」から徒歩10分
日当たり良好な平坦墓地。充実した設備。
※クリックで拡大表示
證大寺(しょうだいじ)について
證大寺は江戸川区春江町にある真宗大谷派の寺院です。
平安時代の歴史書「続日本後記」によると、證大寺(正式名称は法輪山 證大寺 続命院)の発祥は承知2年(835)、太宰府に赴任した参議刑部鄕 小野岑守が飢餓や疾病により多くの人が亡くなるのを悲しみ、最期を看取る場所として「続命院」を建立したことに由来します。続命院にはご本尊として阿弥陀如来、病が癒されることを念じて薬師如来、慈悲の願いを伝える観世音菩薩が安置され、遠近より参詣が絶えませんでした。その後、戦乱時代の混乱を経て、元和2年(1616)、中興の祖である釋学海によって浄土真宗(真宗大谷派)の寺院として再興されました。昭和52年に、第十九世住職(遊戯院釋雅嗣)の首都圏開教にともない、九州より現在の地に移されました。
都営新宿線「一之江駅」から歩いて10分に、落ち着いた佇まいの山門と本堂が現れます。墓域は小高い丘にあり、平坦な道で陽当たりも良好で、思い立った時に気軽にゆっくりとお参りいただける環境です。
どなたでも参加できる「毎朝のお経と法話の会」、子供会、仏教講座などを開催し、「證大寺の会」では、ヨガ、陶芸教室などもしており、地域の多くの方に親しまれている寺院です。お墓の維持や継承でお悩みの方の為の永代供養墓「浄縁墓(じょうえんぼ)」もあります。
永代供養墓「浄縁墓(じょうえんぼ)」について
浄縁墓では、お墓の契約に加えて、法名授与や、永代供養、終活支援なども含め60万円となります。その後の管理費は一切掛からず、永代にわたって供養をうけることができます。ご家族の方に費用の負担を掛けることがありません。
證大寺では、ご遺骨の一部を本堂に安置し、僧侶ならびに全職員が毎日・毎月・毎年法要にて、毎朝8:30より朝勤行しており、責任を持って永代供養をしております。また、墓地管理も徹底して行っており、ご家族の方はいつでも掃除が行き届いたお墓にお参りに来ることができます。浄縁墓には多くの人が埋葬されているので、お参りに来る方も多く花が絶えることがありません。いつもたくさんの花が手向けられているため、自然と寂しい気持ちになることがないと思います。
特長
- 日当たり良好な平坦墓地
- ヨガ、陶芸教室などを開催
- 和風・洋風の控室や書院など、充実し清掃が行き届いた設備
- 永代供養墓も受付中
- 證大寺のチラシ
料金
〈一般墓地〉
- 永代使用料
・90cm×75cm(0.68㎡):170万円
・90cm×90cm(0.81㎡):200万円 - 年間護持会費
・10,000円 - 年間管理費
・8,100円
〈永代供養墓「浄縁墓(じょうえんぼ)」〉
- 永代供養料
・おひとりさま:60万円
※法名授与、彫刻料、永代供養料、終活支援など全て込み - 年間管理費
なし
證大寺 概要
名称 | 證大寺 |
宗派 | 真宗大谷派 |
墓地形態 | 寺院墓地 |
経営主体 | 法輪山 続命院 證大寺 |
所在地 | 東京都江戸川区春江町4-23-1 |
アクセス | ▼都営新宿線「一之江駅」環七出口A1より徒歩10分 ▼都営新宿線「船堀駅」南口より徒歩13分 ▼東西線「葛西駅」より都営バス[平井駅行]にて「春江町4丁目」下車 徒歩2分 ▼一之江IC→環七を葛西方向→新大橋通りを右折→タイヤ館先の道を左折 ▼船堀橋IC→新大橋通りを浦安方面→三島橋信号の次の信号右折→最初のコインパーキングを左 |
墓地見学について
- 證大寺は朋友の係員が土日に常駐していますが、行事や法要の予定を確認の上で墓地のご案内をさせていただければと存じますので、ご見学の際は事前に朋友までご連絡をいただけましたら幸いです。平日もご案内いたします。
- 證大寺以外の墓地情報は「墓地一覧」よりご覧ください。